静岡県立大学テレビ製作委員会では、新入生在校生問わずメンバーを随時募集しています!番組で大学や地域をもっとPRしたい!という人や、映像系に興味があるという人は気軽に問い合わせてください!
Q:県大テレビはクラブ・サークルなのでしょうか?
A:クラブ・サークルと似ている委員会と呼ばれる団体です。
Q:大学公認の団体ですか?
A:他のクラブ・サークルのような学生室公認の団体でなく、ICTイノベーション研究センター公認の団体になります。
Q:誰でも、どの学部でも入れますか?
A:誰でも入れます。現在は国関8名、経情5名ですが、いろいろな学部からの参加を歓迎します。
Q:他のクラブ・サークルとの掛け持ちでも入れますか?
A:もちろん入れます。これまでのメンバーの多くも掛け持ちしています。(AVL、放送研究会、剣祭実行委員会、軽音楽部、Genesis、The Vivaledge、YEC、リトルなど)
Q:具体的にどのような活動をするのかわからないです。
A:自由に企画をたてて番組を作ってYouTubeで公開したり映像コンテストへの応募などを行う自主制作と、大学から委託された番組制作(入学式、卒業式、ニュースなど)と、クラブ・サークルからの依頼制作の3種類です。
Q:どのような役割がありますか?
A:細かくわけると次のような役割がありますが固定されてはいないです。その時々で好きな役割を担当しています。たいてい1人何役かを兼ねています。カメラに映るのが苦手な人は裏方だけ担当しています。
Q:まったく経験がないのですが大丈夫でしょうか?
A:今のメンバーも、参加してからいろいろな知識を身につけました。
Q:機材は用意されていますか?
A:業務用のビデオカメラやGoProなどのアクションカム、一眼レフカメラ、映像切り替え機(スイッチャー)、ミキサー、マイク、編集用パソコンなどが自由に使えます。機材はICTイノベーション研究センターがすべて用意してくれるため、個人で負担することはないです。部費もかかりません。
Q:活動日と場所は?
A:毎週木曜日のお昼休みに県大テレビスタジオ(経情棟4307)で全体ミーティングをしています。それ以外は企画ごとにスケジュールを決めて撮影したり編集したりしています。経情棟4307の明かりが付いているときは誰かいるので、気軽に覗いてみてください。
Q:連絡先を知りたいです
A:県大テレビ公式TwitterにDMかリプください。